2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 tatehana そよかぜ 30号会員寄稿 「私の就業体験」 第20回 ◆ 自信と勇気をありがとう 平田 康代さん(令和2年入会) 2019年2月に同居していた義母を看取り、介護を卒業し、のんびり過ごす毎日でしたがコロナで世界中が一変し、先の見えない不安が続きました。ボランティア活動も自治 […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 tatehana そよかぜ 30号生活ほっとインフォメーション 第4回 「今ならまだ間に合う!マイナンバーカードそろそろ持ちませんか?」 今回はいよいよ12月に紙の保険証新規発行が廃止となる前に、もう一度マイナンバーカードのメリット、デメリットをおさらいしてみましょう。 昨年8月 […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 tatehana そよかぜ 30号職群班の腕利き 第7回 リビングサポート班 当SCの職業グループ(職群班)の中でも異色の集団がリビングサポート班です。家庭を訪問し、家庭内外の日曜大工、水まわりや電気関係の修理・改善、パソコンやスマホのセッティング・修理、エアコンのフィルター清掃など様々な家庭向 […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 tatehana そよかぜ 30号いまさら聞けない素朴な疑問 第2回 ◆ 理事、監事はなにをしているの? 私たちが在籍している日野市シルバー人材センターは、公益社団法人です。公益社団法人とは、営利を目的としない事業(福祉の増進、勤労意欲のある者に対する就労の支援、地域社会の健全な発展を目 […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 tatehana そよかぜ 30号今秋の当SC関連イベント 毎年秋口は当SCが主催、関係するイベントが集中する時期です。コロナ禍による行動制限が緩和され、例年にもまして充実したイベントが予定されています。それらは以下の通りです。会員のみなさん、お誘いあわせの上、参加してみません […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 tatehana そよかぜ 29号いきいき祭り 今年も盛り上がります! ■ 実行委員長の溝口常之さんに準備状況をお聞きしました 昨年は5月から新型コロナが感染症法上、5類に引き下げられたことにより、多くのイベントが復活し、市民の皆さんにはたくさんの楽しい思い出があったと思います。このような […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 tatehana そよかぜ 29号理事会レポート&センターの活動 ★令和6年度第4回理事会 7月29日 ★令和6年度第4回経営企画会議 7月18日
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 tatehana そよかぜ 29号Photo & Diary ◆7月7日 全地域班一斉清掃日野本町班張り切っています今年も元気に勢ぞろい ◆7月7日 全地域班一斉清掃多摩平2班猛暑に負けず、でも熱中症にも気をつけて頑張りました ◆7月23日 体力健康度チェック (「体力測定会」を改 […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 tatehana そよかぜ 29号会員寄稿 「私の就業体験」 第19回 ◆ 『ありがとう』の言葉を心の糧に 吉川幸雄さん (令和2年入会) シルバー人材センターに入会して会社員時代には経験したことがない色々な仕事をしました。その中から職業グループ「パソコン班」の仕事について紹介します。 […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 tatehana そよかぜ 29号笑いに笑った会員交流イベント「高齢者漫談」 総務委員会主催の会員交流イベント「高齢者漫談」が7月26日(金)の10時から、日野市生活・保健センターで開催されました。猛暑の中、ほぼ満席となりました。 第1部の甘味家大福(就業開拓員の豊福寛)さんの「高齢者落語」で […]