地域班の新 班長をご紹介します

■ 百草台2班班長 梶谷(かじたに)哲也さん

 皆さま、はじめまして。この度、由井班長の後を引き継ぎ、地域班の班長を務めさせていただくことになりました、梶谷哲也です。どうぞよろしくお願いいたします。
 数年前にセンターに入会し、その活動に参加する中で少しずつ皆さまに顔を覚えていただきました。
 今年1月に班長を引き受けてみないかとのお声をいただき、戸惑いながらも、副班長として名乗りを上げてくださった方や、実務面でご支援を申し出てくださった方々に背中を押され、引き受ける決意を固めました。
 今後は班員だけでなく、地域の自治会やボランティア団体とも連携を深め、共助の精神を少しでも広めていきたいと思います。

■ 多摩平1班班長 渡辺和夫さん

 この度、改めて多摩平1班班長役を戴きました渡辺和夫と申します。 4年ほど前から新型コロナに翻弄され、世界中での紛争、狂乱物価高騰に閉口です。私達シルバー世代が尚一層ポジティブパワーを必要とされる時代となっています。
 念願だった配布作業を各班長から取り除いて戴き、心身ともに身軽になれたことで一層前向きになれたことに感謝しております。この作業の負荷を誰かに移転させた形だとしたら申し訳ない気持ちです。新しい会員仲間は気付けば大所帯へと膨らみ、数の上ではSCの一端を担う存在になりました。この先は班長の重要な役割だと思っています。
 会員同士のコミュニケーションの促進を図り、「互いの信頼関係を築く」ことに注力していきたいと思います。会員皆さま方の御指導を戴きながら、私達の目指す「微笑ましい班」づくりの青写真を描き、心一つに進んでいけたらと願っています。
 あっ私、79歳。趣味は通年「里山歩き中毒?者」です。性格的には前方での牽引役は不得手で、後方からの応援は大得意です。等身大で努力致します。
 皆様、互に健康に留意しながら、ご理解ご協力の程宜しくお願いします。