設立46年 事業実績が過去最高を記録

◆私たちの日野市シルバー人材センターは今年46歳になりました

 日野市シルバー人材センターは、本年2月に設立46周年になります。その先2029年には設立50周年を迎えようとしています。1979年(S54年)2月16日日野市高齢者事業団(シルバー人材センターの前身名)の設立総会が行われ、事務所は旧市庁舎(現 生活・保健センター)内に置かれました。設立以来1989年(H元年)には、10周年記念大会(富士電機体育館)、1994年(H6年)に15周年記念式典(七生公会堂)、1998年(H10年)20周年記念式典を市民会館大ホールで開催。併せて記念誌「あゆみ」を発行。そして2008年(H20年)に30周年記念式典を同ホールで、記憶に新しいところでは、2019年(H31年)に40周年記念式典を開催してきました。
 その間事業実績ももちろん飛躍的に増大し、2022年度(R4年度)には6億8千万円となり、2023年度(R5年度)には、ほぼ7億円の実績を残すことができました。さらに2024年度(R6年度)は12月の実績見通しからSC史上最高の7億4000万円超の実績になりそうです。先輩諸氏が積み上げてきた実績と現会員全員の努力とそれを支えた事務局の助力の大きさ、また発注先各社、日野市の理解と協力が成し遂げたものだと思われます。