令和5年度委員会活動計画

 当SCには7つの委員会があり、会員の皆様の利便性や居心地の良さをなるべく確保できるよう日々活動しています。3年にわたる新型コロナの影響で、過去においても計画の変更が余儀なくされてきました。ようやくコロナと共生する生活にも慣れましたが、今期も不透明感はともないます。以下は各委員会別の令和5年度の計画概要です。

■総務委員会
(1)組織強化策の推進
 ① サークル活動、親睦会の企画立案
 ② 入会案内説明会の内容および開催方法の見直し
 ③ サンクスポイントの付与方法の見直し
(2)会員研修資料の見直し・更新
 ① 新入会員研修のテキストおよびプレゼンテーション資料
 ② 在籍会員研修のプレゼンテーション資料
(3)会員ガイドブックの作成着手
(4)規程・要項等の整備

■事業委員会
(1)月次実績、就業応募状況の分析
 ① 契約額の月次の実績を把握し、事業開拓に役立てる
 ② 民間就業への申込み人数の傾向を把握し、就業率向上に役立てる
(2)新規事業開拓に向けた取り組み
 ① 空き家管理(継続テーマ)に関し、HP・チラシでの広告を検討
(3)就業率向上に向けた取り組み
 ① 清掃業務の職群班化→個人就業者を対象
 ② 会員の職群班への加入促進→職群班の体制整備と案内強化
(4)職場グループ交流会の開催

■地域委員会
(1)地域班組織の活性化(班会議の充実と班長支援)
 ① 班会議テーマの提供や班長からの相談窓口を担う
 ② 班長同士の交流を深め、情報交換を目的にブロック会議開催を支援
(2)地域への奉仕活動
 清掃や児童の見守り活動を通じて地域に奉仕。会員同士の交流も推進
 ① 多摩川・浅川クリーン作戦 
 ② 全地域班一斉清掃
 ③ 公園、駅周辺、道路等の清掃 
 ④小学校通学路パトロール
(3)会員交流の促進(地域班内外の会員交流)
 ① 地域班内又はブロック内の会員交流を促進するためのイベントを検討
 ② 班会議や社会奉仕活動についてのアンケートを実施し、今後の対策を検討
 ③ 会員の証明であるバッジ、ビブスなどの作成を検討

■女性委員会
(1)女性限定入会案内説明会 年6回
(2)女性会員交流会 年2回 春(散策) 秋(健康管理)
(3)会員向け講習会 年1回
(4)市民向け講習会 年1回
(5)女性委員会だより (随時発行)
(6)「ほっと。サロン」 年6回 

■安全管理委員会
(1)安全への意識徹底
 ① 安全のしおり説明と安全講話の実施
(2)事故発生に対応し迅速な再発防止策を実施
 ① 委員会に報告された事故の原因分析と再発防止策を検討
 ② 関連部署、会員に周知徹底するため、ホームページ、そよかぜに記載
(3)会員の体力増強促進
 ①体力測定会を実施
(4)一人就業現場の緊急時対応(緊急連絡機器の導入)
 ① 試行の結果をふまえ、必要と思われる該当就業場所に展開
(5)器具類の適正使用
 ① 該当者ごとの小集団活動を実施
 ② ヒヤリハット集を作成して配布

■広報委員会
 前年からの継続案件「そよかぜ」の編集、「いきいき祭り」等への出展や効果的な対外PRの検討実施に加え、今期は内部広報にも力点を置く
(1)前期からと同様にデジタルそよかぜの立体化をさらに推進。文字⇒写真のみ⇒「動きと音」を加え、理解を深める。
(2)内部広報の一環としてのシリーズ企画
 職群班の腕利き(マイスター)の取材から編集を加え、入会説明会でSCの仕事例として紹介する。また「私の就業体験」の取材活動を通して、各委員会との情報共有を目指す。

■情報活性化委員会(ITAP)
(1) 新システムの開発 : ペーパーレス推進、事務効率化、会員サービス拡大
 ① SC内(理事・監事、委員会、事務局)の情報共有、ペーパーレス化
 ② 入会申込、説明会参加申込、会員票作成をホームページから直接入力
 ③ 職群班の受注、見積、報告、配分金計算などの事務処理をシステム化
(2) 新システムの運営支援
 ① システム運用体制・運用ルールの整備
 ② 各種マニュアルおよびテンプレート等ツールの作成
 ③ 事務局および会員向け「情報活性化」講習の開催
 ④ 新システムの評価、改良、適用
(3) ホームページの継続的な改善
 ① 視認性および操作性の向上
 ② 会員交流を支援する機能の追加